ドリップバッグタイプのコーヒー用のスタンドを作りました。
作ったといっても、直径2mmの真鍮線を折り曲げて、色を塗った飾り台の上にネジ留めしただけなので工作というほどのモノではありません。
真鍮線で円形を作り、ちょうど良い高さで折り曲げ、ねじ留め用の小さな輪を作ったらほぼ完成です。
あとは下穴を開けて色を塗った12cm角の飾り台に木ネジで固定して出来上がりです。
これで完成にしようと思いましたが、数回使った結果、もう少し高いほうがカップを出し入れしやすいと思たので、1cm角の木材を2段重ねてスタンドの高さを上げ、わっかの形をコーヒーバッグを入れやすいように調整しました。
カップの中にバッグを浸したほうが良いのかもしれませんが、そこまで味の違いが分かるわけではないので、これを使っていこうと思います。